2012年11月4日日曜日

冬の釧路湿原でSL冬の湿原号とタンチョウを撮るツアー2012



冬の釧路湿原でSL湿原号とタンチョウを撮るツアー2012

冬の釧路湿原でSL湿原号とタンチョウを撮影するツアーの参加者募集中!!






1泊2日の場合。
   タイムスケジュール

1日目 昼ころ、釧路空港にて集合
          ↓
     阿寒にあるタンチョウ観察センターにて、
     タンチョウ&オジロワシの撮影
     夕陽の中を飛翔するタンチョウを撮影
          ↓
     釧路市内などの釧路湿原周辺の宿泊ホテルにて解散

 
2日目 宿泊ホテル集合
          ↓
     鶴居村音羽橋:川の中にあるねぐらのタンチョウを撮影、
     ”けあらし”の中にいる幻想的なタンチョウ。
          ↓
     伊藤サンクチュアリにて飛来するタンチョウを撮影。
          ↓
     釧路駅を発車した「冬のSL湿原号」を撮影、撮影ポイントにより移動時間の大小あり。
          ↓
     伊藤サンクチュアリに戻り、タンチョウの撮影
          ↓
     菊地牧場にて夕景の中を飛翔するタンチョウの撮影
          ↓
     宿泊ホテル解散

   *2日目午後伊藤サンクチュアリにてタンチョウ撮影の代わりに午後釧路行きのSL湿原号を
     JR茅沼駅でタンチョウとSL湿原号を撮影することもできます。

   *3日目を追加することも可能です。

   *詳しくは、ReRaレラのサイトをご覧ください。
     http://www.kusiro.com/fuyu-kikaku1-12.html

  
 

2012年11月2日金曜日

里のタンチョウ


釧路湿原やいろいろなところにいたタンチョウたちが鶴居村などに戻ってきました。
これから寒い冬を越すため給餌場がある鶴居村や釧路市阿寒町へ戻ってくるのです。
下を向いて、収穫する時に落ちたトウモロコシ、デントコーンをついばんでいるところです。
ここ鶴居村ではかなりの数のタンチョウを見ることができます。
http://www.kusiro.com/

2012年10月27日土曜日

寒い朝でした。

この秋一番の寒い、朝でした。
霜がヨシの穂についています。
暖かった秋もいよいよ終わりかな。ReRaレラ

2012年6月22日金曜日

カキツバタ


       
アヤメとの違いは、わかると簡単です。

 花に網目模様がないのが特徴です。

 網目模様があるとアヤメになるのでこれがわかると違いが

 簡単です。
 今がちょうど見頃です。

2012年6月7日木曜日

ミツガシワ

氷河期の遺存種と言われているミツガシワです。
 ただいま温根内木道より可憐な姿を見せています。
 アップで見るととてもゴージャスです。
 ルーペを持参するいいです。

2012年6月5日火曜日

エゾムラサキツツジ

   
エゾムラサキツツジが咲き始めました。

       高さ15cm~2mの半常緑樹、越冬する葉と落葉する葉がある。

       いま釧路湿原の東側にある山の中で見ることができます。

       公園に植えてあるツツジは見頃を迎えましたがヤマのツツジは

       これからが見頃です。

   
       ReRaレラ   http://www.kusiro.com/

2012年6月4日月曜日

高さ20~40cmの多年草です。茎や葉柄に長軟毛をもつので

       オオサクラソウと区別がつく。

       いま湿原の周りにある山の中では見頃を迎えています。

2012年6月1日金曜日

新緑の森

木々の枝に緑が戻って来ました。
 森の中は葉を通して陽の光が地面まで届いています。
 明るい森が今の新緑の森です。
 とても気持ちのいい、森の中。
 散策するには今がいい。

 ReRaレラ   釧路湿原http://www.kusiro.com/

2012年5月29日火曜日

新緑のカラマツ

カラマツの新芽、とてもきれいな黄緑色がすてきです。
 とくに雨上がりがいいですね。
 これから、釧路湿原が緑に変わっていきます。
 緑の季節、ワクワクする季節となってきました。

2012年5月18日金曜日

サクラの開花宣言

  
          釧路湿原周辺では一般的なエゾヤマザクラです。
         北のサクラのひとつチシマザクラより色が濃く、ピンク色です。
       
         とうとう釧路にもサクラが届きました。
         5月17日にサクラの開花宣言が出ました。
         日本一遅いサクラの開花です。

2012年5月14日月曜日

ヤチボウズ



   ヤチボウズの頭に毛(草)が生えてきました。
       これはカブスゲという、カヤツリクサ科の仲間で株の中心から
       毎年新しい草が出て来るのです。
       今ちょうどこのカブスゲの花が見られます。
       ちょっと地味であまり目立たないですがこの時期でないと見られません。

   釧路 ReRaレラ    http://www.kusiro.com/

2012年5月13日日曜日

        ヤチツツジとも言う。高さが30cm~1mの常緑の低木。

       いま温根内の高層湿原のところで見られます。

       今年初めての湿原の中に咲く花でしょうか。
 
        かわいらしい小さな花でいまが見頃です。

2012年5月11日金曜日

タンチョウの巣その後

水かさが増えた釧路湿原。

       道路から見える位に近かったタンチョウの巣を見に行ってきました。

       ごらんのように辺り一面水が広がっています。親鳥も卵も見当た

       りません。残念ながら巣を放棄したようです。どこかに新しく巣を

       作っているかもしれません。 http://www.kusiro.com/

釧路湿原ミニ情報: 湿原の道が通行止めです

釧路湿原ミニ情報: 湿原の道が通行止めですhttp://www.kusiro.com/

2012年5月10日木曜日

湿原の道が通行止めです

塘路湖と コッタロ湿原展望台を結ぶ道道クチョロ原野塘路線が冠水したため通行止めとなっています。今日も雨の予報が出ているので通行止めが解除になるには時間がかかりそう。

2012年4月23日月曜日

湿原のタンチョウ

湿原の巣の中で卵抱いているタンチョウです。 おなかのしたには2個の卵がありました。 無事に生まれるといいですね。 釧路ReRaレラ  http://www.kusiro.com/

2012年4月9日月曜日

キラコタン


久しぶりに訪れた、キラコタン。
今年は雪が多い、森の中はまだ30cm近くもあり。
木の根元の雪が解けて春の訪れを感じる、
「根開け」できていました。

釧路ReRaレラ   http://www.kusiro.com/

2012年3月2日金曜日

ダイヤモンドダスト


空気中の水分が凍結してできるダイヤモンドダスト。
厳しい寒さの中でしか見ることができない。
うまい具合にカメラへ納めることができました。

釧路ReRaレラ   http://www.kusiro.com/

2012年2月29日水曜日

SL冬の湿原号、茅沼駅を発つ


ツルの来る駅、茅沼駅を出発したSL冬の湿原号は、飛び立ったタンチョウの見送りを受けました。
SLの横をタンチョウが一緒に飛んでいます。

ReRaレラ   http://www.kusiro.com/