2013年12月25日水曜日

少しだけ冷え込んだ、伊藤サンクチュアリ

今日は久しぶりに冷え込みました。
 朝陽を背にした、伊藤サンクチュアリのタンチョウたちです。
 ツルたちの吐く息が朝日に照らされて白く見えています。
 気温は、ー9℃ 、いつもより少し高めです。もう少し気温が下がると
 周りの木々が樹氷をつけいい風景になります。

 昨日、鶴居村に少しだけ待望の雪が降りました。
 ここ伊藤サンクチュアリも雪景色となっています。
 白い雪をバックにタンチョウというのが定番となっていますので、やっと雪景色到来です。
 でもその雪も2cmくらいなので早晩に消えてしまうかもしれません。 


 タンチョウ観察、撮影ツアー 
  
  

2013年12月19日木曜日

今日のタンチョウ、4



 阿寒のツルセンターで毎日繰り広げられるタンチョウとオジロワシ
 とのバトルです。この時期、14時になるとここ阿寒の給餌場では
 サカナのウグイが撒かれます。そのウグイを狙ってワシたちやトビ
 がやってきてタンチョウと取り合いのバトルが行われます。
 タンチョウとワシが同時に見られるのでこの時間は皆に人気の
 時間です。とくにカメラマンにとっては。

 ここ阿寒のツルセンターは、地面が畑です。黒々した土が見えていますのでタンチョウの
 足が土で汚れています。ちょっと写真写りが悪いですね。
 今年は寒さが少し緩いようで湿原の湖も氷が張っていません。
 先日降った雪もほとんど無くなり道路も走りやすくなっています。でも、朝方と夕暮れ時の
 日陰の部分はくれぐれも注意してください。凍っています。


 タンチョウとSLの撮影ツアー    
   

2013年12月9日月曜日

今日のタンチョウ、3


 今朝の伊藤サンクチュアリ。
 朝陽の中でエサをついばむタンチョウたちです。
 太陽が顔を出してまもなくタンチョウたちがきました。今年のタン
 チョウは現れるのが例年になくとても早いです。ただこの後ほとん
 どが飛び立って行ってしまいました。残ったのは数羽です。
 まだ雪がないので他の畑などへ行ってしまったのかも。

 
お知らせです。
塘路湖と鶴居村の久著路地区をつなぐ道道が通れるようになりました。
まだ工事中なので規制があります。
注意して通ってください。


タンチョウとSL湿原号の撮影ツアー  

2013年12月3日火曜日

今日のタンチョウ、2


”ねぐら”から飛び立ったタンチョウ。朝陽がやっと川岸の木の下
 まで届いたころ、タンチョウたちは給餌場を目指していきます。
 この時期、タンチョウたちの朝は早いのです。気温があまり下がら
 ないせいかもしれません。(今朝は、ー8℃でした。)

 朝が早いので写真を撮る時はタンチョウたちより早く起きないと。
 気温がー20℃くらいまで下がるとタンチョウたちの行動は遅くなるのです。
 のんびり行っても大丈夫なのですがこの時期はそうはいきません。


 タンチョウ観察ツアー、湿原を見たりタンチョウと出会うツアー 
   

2013年12月2日月曜日

今日のタンチョウ


 伊藤サンクチュアリのタンチョウです。
 11月からエサのトウモロコシが撒かれているのでタンチョウたちが
 集まっています。のんびりとエサをついばむものや羽繕いをする
 ものがいます。ツルたちはくつろいでいるので、こちらものんびりと
 してしまいます。
 でも、タンチョウたちをカメラで狙っている人たちはちょっぴりイライラですね。
 と言うのものんびりしすぎて動きがほとんど無いからです。
 また、数も少ないので飛び去ったり来たりので入りも少なくシャッターがなかなか押せない
 ようです。


 釧路湿原とタンチョウの観察ツアー
  

2013年11月25日月曜日

岩保木水門、お知らせ


先日お知らせした、岩保木水門へ通じる橋の通行止めについて。
今日行ってみたら、通行止めの看板が撤去されていました。
どうしてなんだろう?
この橋は老朽化のため、工事を行うとの連絡があったのですが工事が行われたということは
ありません。
突然に看板が撤去されて通行できるようになっていました。
なぜなのかはわかりません。
一応通れるようになっていますのでお知らせしておきます。
また、ある日突然に通行止めになるかもしtれません。
またそのときはお知らせします。


釧路湿原を楽しむ、冬も楽しい釧路湿原

2013年11月19日火曜日

岩保木水門への橋が工事中


岩保木水門へ通ずる橋が老朽化のため掛け替えることになり、通行止めとなっています。
時期は、当分の間となっており、いつまでとはっきりしません。
国道から橋の間まで通行止めを案内する看板は何もなく橋までこないとわかりません。
ここへ来て初めて通行止めとわかるのですがUターンをする場所がないのでご注意ください。
なお迂回路は湿原道路の湿原大橋より新釧路川左岸が通れるのでそこを通ってください。

冬の釧路湿原 タンチョウ観察、撮影ツアー

2013年11月2日土曜日

今日のタンチョウ


 鶴居村のタンチョウです。農作業のかたらでのんびりとエサを
 ついばむファミリー。このように湿原などで子育てをしていた
 タンチョウたちは、村のあちこちに戻って来てのんびりとエサを
 ついばんでいる姿が見られます。来月には給餌場でトウモロコシが
 撒かれるので里に来るタンチョウたちも増えてきます。

タンチョウを見に行こう ReRaレラ

2013年10月31日木曜日

今日で終わり、ノロッコ号



今日まで大活躍のノロッコ号、今年の運行はこれが最後です。
こんどは、オホーツク海側へ行き流氷ノロッコ号として活躍の舞台を変えます。
釧路湿原、しばらくの間静かに普通列車が走ります。
来年1月からは”SL湿原号”が白い煙を吐きながら釧路-標茶間を1日
1往復します。
湿原の周りの黄葉も終盤を迎え、最後のカラマツが黄色になり見頃です。

わくわく楽しい、冬の釧路湿原

2013年10月29日火曜日

冬の釧路湿原でSL湿原号とタンチョウを撮るツアー 2014年



冬の釧路湿原でSL湿原号とタンチョウを撮影するツアーの参加者募集中!!




1泊2日の場合。
   タイムスケジュール

1日目 昼ころ、釧路空港にて集合
          ↓
     阿寒にあるタンチョウ観察センターにて、
     タンチョウ&オジロワシの撮影
     夕陽の中を飛翔するタンチョウを撮影
          ↓
     釧路市内などの釧路湿原周辺の宿泊ホテルにて解散

 
2日目 宿泊ホテル集合
          ↓
     鶴居村音羽橋:川の中にあるねぐらのタンチョウを撮影、
     
”けあらし”の中にいる幻想的なタンチョウ。
          ↓
     伊藤サンクチュアリにて飛来するタンチョウを撮影。
          ↓
     釧路駅を発車した「冬のSL湿原号」を撮影、撮影ポイントにより移動時間の大小あり。
          ↓
     伊藤サンクチュアリに戻り、タンチョウの撮影
          ↓
     菊地牧場にて夕景の中を飛翔するタンチョウの撮影
          ↓
     宿泊ホテル解散

   *2日目午後伊藤サンクチュアリにてタンチョウ撮影の代わりに午後釧路行きのSL湿原号を
     JR茅沼駅でタンチョウとSL湿原号を撮影することもできます。

   *3日目を追加することも可能です。

   *詳しくは、ReRaレラのサイトをご覧ください。
     http://www.kusiro.com/fuyu-kikaku1-12.html
  
湿原号とタンチョウを撮るツアー

2013年10月27日日曜日

ぶどうの実


 今年もヤマブドウが色づきました。
 今年はヤマブドウの当たり年です。どの木も実をたくさんつけて
 います。霜が何回か降りたので食べ頃ですね。
 ヤマブドウはたくさん実をつけているのですがドングリはどうも
 不作のようで実を見る機会が少ないです。

 
 釧路湿原カヌー  ReRaレラ 

2013年10月20日日曜日

オオハクチョウ


 冬の使者、オオハクチョウが渡ってきました。
 遙か北の国からきて南の国へ渡る途中、ちょっとひと休みです。
 ここ塘路湖は全面結氷するのでそれまでの間だけです。
 これからもっとたくさん来るのですが隣の町の厚岸湖からみたら
 とても少ないです。

 
 今年の釧路川は、水量がとても多いです。
 台風18号の影響がまだ残っているうちに26号が雨を多めに降らしました。
 おかげでやっと引いた釧路川の水がまた増え少し氾濫しています。
 そして、道道塘路クチョロ線がまだ復旧していません。
 鶴居村から塘路湖へと行く場合は注意してください。
 ただ、塘路湖からコッタロ展望台へは通ることが出来ます。
 
  
 釧路湿原カヌー  ReRaレラ  

2013年10月16日水曜日

タンチョウ観察ツアー募集中


湿原の神様と言われるタンチョウを見にきてください。

タンチョウ、「たんちょうつる」とは言わず、「たんちょう」と言うのが正しいのです。
冬になると、釧路湿原やそのほかの地域で子育てをしていたタンチョウが阿寒や鶴居の
給餌場へ集まってきます。
その数、1カ所当たり200~300羽くらい。たっぷりとその優雅な姿を堪能できます。

ガイドが解説しながらタンチョウの所へご案内します。
もちろん冬の湿原もご覧になれます。
半日コースと1日コースがあります。

もちろんReRaレラのツアーはお客様だけのプライベートツアーです。

詳しくは、ReRaレラのサイトをご覧ください。
http://www.kusiro.com/situgen-tancho.html
                                        

2013年10月11日金曜日

ベニテングダケ


 赤地に白の水玉模様がかわいいので絵本やアニメの中に登場
 するキノコです。以前の文献などには猛毒と記載されていますが
 少し位食べても死に至るほどではないようです。
 湿原周辺の針葉樹や広葉樹の両方に外菌根を形成する菌根菌
 です。

 釧路川の水位が少し下がってきました。それでも湿原の中が見通せます。
 先日のカヌーツアーの時、湿原の奥にいるタンチョウを見つけることが出来ました。
 ちょっと遠かったのですがはっきりとタンチョウだということがわかりました。
 
  

 釧路湿原カヌー  ReRaレラ  
   

2013年10月6日日曜日

キクイモ


 菊芋。花がキクのようであり、根にいも(塊茎)がつくので、この名が
 うまれました。家畜の飼料として栽培されたものが増えました。
 北米原産で成分にイヌリンが含まれデンプンはほとんど含まれ
 ない。このイヌリンは消化によってイヌオリゴ糖となるため、加工
 されて健康食品として販売がされている。
 湿原の周りの道路わきなどで見られます。

 先月の大雨の影響が残っています。
 
 
 
 
 釧路川の水位がなかなか下がらず依然として湿原の中が見通せます。
 カヌーツアーをする時、少し遠くにいるシカやタンチョウを見つけられ助かります。
 塘路湖から西側の鶴居方面へ抜ける道道の塘路クチョロ線が土砂崩れの
 ため通り抜けられません。開通は未定なので道路情報で確認をしてから行った
 方がいいです。
 
   
 
 釧路湿原カヌー  ReRaレラ   
  

2013年10月1日火曜日

オオウバユリの実


 ピーマンのように見えるこれはオオウバユリの果実です。
 花を咲かせたあとこのような実をつけ、この中には約600個の
 種が入っています。風に飛ばされやすいように薄い板状の真ん中に
 種があり枯れたあと皮が割れ風に飛ばされるのを待ちます。
 種から6~8年かけて花が咲き実をつけたあと枯れてしまいます。

 
 釧路川なかなか水が引きません。
 
 台風18号による大雨のあと、雨の日が時々あり川の水位の下がり方がゆっくりです。
 おかげでカヌーツアーの時湿原の中が見通しやすくなっています。
 湿原の少し奥にいるタンチョウも見つけやすく、ここ1週間はカヌーツアーことに
 タンチョウとの出会いがあります。

 釧路湿原カヌー ReRaレラ 
    

2013年9月25日水曜日

色づき始めたヤマブドウ


 ヤマブドウの葉が色づき始めました。
 湿原の周りは、紅葉となる木々は少なく黄葉がなるのが多いです。
 紅くなる数少ない木々、ヤマブドウです。
 今年は、まだ気温があまり低くなっていないので色づきが遅いよう
 です。ヤチダモが少し黄葉になりつつあります。

 9月に入ってから、いつもより少し気温が高いようです。
 雨の量も多く釧路川は氾濫状態です。
 今日も雨が降っているので水位が下がり始めた釧路川もまた上がるかも。
 水位が高いので湿原を見通すことが出来、雄大な釧路湿原をカヌーから満喫できます。

 釧路湿原カヌー  ReRaレラ 

2013年9月20日金曜日

アキノキリンソウ


 秋麒麟草と書かれることが多いが麒麟に関連するところがないので
 ベンケイソウ科のキリンソウに似ているところから、秋に咲くので
 アキノキリンソウ。漢字は秋の黄輪草がいいのかなと。
 頭花は密生してその姿からアワダチソウとも言われる。

 先日の台風18号から変わった温帯低気圧の影響が。
 釧路川の水位が上昇しています。いつもより1m以上も高く湿原の中へ
 釧路川の水が入っていっています。氾濫状態ですね。
 塘路と鶴居村をつなぐ道道も冠水のため通行止めです。
 でもカヌーツアーは快適です。水位が高いため目線の高さがいつもより
 高く湿原の中を見通すことが出来ます。
 タンチョウやシカが見つけやすくなっています。
 

 釧路湿原カヌー ReRaレラ  
  

2013年9月13日金曜日

エノコログサ


 朝露に濡れ、陽の光を浴びているエノコログサです。
 穂のかたちが犬のしっぽに似ていることと犬やネコをじゃらして
 遊ぶ犬コログサの意味でつけました。
 朝の光の中で輝いていました。

 釧路湿原カヌー  ReRaレラ 

2013年9月10日火曜日

朝霧の釧路湿原




 朝、晴れたせいで霧が出てきました。
 地表の熱が奪われ気温が低くなって生まれる放射霧です。
 これが出て来ると秋、久しぶりの湿原の霧です。
 朝だけ見られる釧路湿原の景色です。
 早起きしないと見られないのが残念です。

 昨日、今日と久しぶりに晴れました。
 今日も1日晴れの予報ですが昼頃雲が少し多くなるようです。
 最高気温は21℃の予報。

 釧路湿原カヌー  ReRaレラ 
   

2013年9月8日日曜日

ヨシの穂が色づき始めました。



 湿原を代表する、ヨシ。そのヨシの先に穂が出てきました。
 色づきはじめ、枯れ草色へとなっていっています。
 湿原が少しずつ変わり始めています。
 秋の色へと変わり始めています。
 これはススキではありませんので。

 今朝は、雨です。
 夜半には激しく降りましたが今の時間は傘がほしいかな程度の降りです。
 今日は1日雨の予報です。
 最高気温は、20℃の予報。涼しいです。


 釧路湿原カヌー  ReRaレラ 

2013年9月7日土曜日

ヤマハギ


 山萩。ハギとは生え芽(はえぎ)の意味で、春先古い株から新しい
 芽を吹き出すことからついた名と言われています。
 3枚複葉で、小葉は広だ円形で先は丸く、長さ1.5~4cm、
 幅1~2.5cm。まれに白花もあり蜜源植物の一つです。
 山際や道の脇などで普通に見られます。

 釧路地方の天気予報がどうもずれている感じ。
 昨日も昼前から雲が空を覆い、風もとても強く吹きました。
 予報では、晴れ、風弱しだったのですが雨が降らないだけましでしょうか。
 2,3日先の予報はよく変わります。
 今日は、曇り、降水確率は0%と10%です。
 
   
 釧路湿原カヌー  ReRaレラ 

2013年9月6日金曜日

サラシナショウマ


 若い葉を煮て水でさらし、味をつけて食べたことから名付けられ
 ました。葉は3回3出複葉。茎の先に白い小花が穂状に付く。
 両性花のほかに雄花も付きます。
 湿原の中を通る塘路と鶴居の間の道の脇で見られます。
 また、山の脇などで普通に見られます。

 今朝は快晴、気持ちのいい朝です。
 気温の予報は21℃だとか、でも陽射しのあるところは暑く感じそうです。
 降水確率も0%、風も弱いので絶好のカヌー日和になりそう。
 昨日は午前中10mを超える風が吹いていたのですが午後になったら
 気持ちのいい風程度に収まり午後のカヌーツアーは快適でした。
 
  
 釧路湿原カヌー  ReRaレラ 

2013年9月5日木曜日

ハンゴンソウ


 名前の由来は、葉が死人の魂を呼び戻すように垂れ下がっている
 ことから、下痢止めの薬効があり昔これらがはやった時これにより
 一命を取り留めたからの二つの説があります。
 道ばたや山地のふちなど普通に見ることができます。
 キオン属でオオハンゴンソウとは違います。

 今朝は、久しぶりに青空が広がっています。
 チョット風が強いのでカヌーに乗る時少し心配です。
 この風が強いのは、低気圧の接近と低気圧に伴う前線通過によるものと思われます。
 このあと天気は晴れの予報で気温も高くなりそう、24℃の予報と成っています。
 

 釧路湿原カヌー  ReRaレラ 

   

2013年9月4日水曜日

釧路湿原のエイリアン、オオハンゴンソウ


 高いもので2mを超える多年草、地下茎が走り群生する。
 明治の中頃、観賞用として北米より導入される。
 釧路湿原や釧路川沿いに群落が見られ在来の植物の生態系に
 悪影響を与えるので環境省特定外来生物に指定され釧路湿原では
 毎年駆除が行われているも増加している。駆除がとても難しい。

 今朝の釧路は、曇りです。
 今日の夜から雨の予報、すっきりしない天気が続く釧路地方です。

 釧路湿原カヌー  ReRaレラ 
   

2013年9月3日火曜日

小さくてかわいい花、ミゾソバ


 花、葉や草姿がそばに似る、溝のような湿ったところを好むこと
 からこの名がついた。葉のかたちから牛の額(ひたい)とも
 呼ばれます。茎には下向きのトゲがあります。
 花の色がとてもやさしい色をしていてなごみます。
 釧路湿原の温根内や釧路川沿いで見られます。

 今朝は、曇り。朝方少し雨が降りました。道路が少し濡れています。
 今日の予報は曇りで、夜に入ってから雨の予報です。

 釧路湿原カヌー ReRaレラ 
   
   

2013年9月2日月曜日

エゾノコギリソウ


 高さ30~80cmの多年草で葉は長楕円形で5cm前後、幅5~
 11mmで、羽状に裂けず細かい鋸歯縁となっている。
 頭花は白色、径1~3cmで数房状につきます。舌状花は2列に
 ならび12~20個あります。
 これは、温根内で撮影しました。
  
 今朝は、曇り。降水確率は1日を通して20%です。
 北海道全体が気圧の谷はいっているので天気が悪い状態です。

 釧路湿原カヌー  ReRaレラ 
    

2013年9月1日日曜日

オオヨモギ


 各地にごく普通にはえる多年草で、高いものは2mくらいになる。
 道内では、花粉アレルギーの元になっている。
 早春に生えている白っぽい葉を摘み草餅にするのがヨモギ。
 乾かしたヨモギの葉に火をつけるとよく燃える。茎は木に見え
 ”よく燃える木”が短縮化されてヨモギ成ったという説有り。

 今日は、朝から雨です。気温は14℃、涼しいです。最高気温は、21℃の予報。
 雨は所により強く降るそうです。
 午前中の降水確率は60%、午後は40%。
 午後は少し小降りになるようです。 

 釧路湿原カヌー  ReRaレラ 
   
   

2013年8月31日土曜日

トウヌマゼリ


 ドクゼリに似るが葉の形が異なり、これはドクゼリより細く線形に
 近い被針形で鋭い鋸歯縁があるので区別できます。
 また、ドクゼリよりも花の時期が少し遅く咲きますが今の時期は
 一緒に咲いているのが見られます。
 温根内の木道ではたくさん見られます。
 また、湿原周辺でも普通に見られます。
    
 今日も朝からいい天気ですがすこし薄い雲がかかってきました。
 朝の気温は16℃、チョット涼しい朝です。
 虫たちの声も聞こえてきて、いよいよ秋ですね。
 今日は夜になってから雨の予報です。 
   
 釧路湿原カヌー  ReRaレラ    
   

2013年8月30日金曜日

ガマの穂


 朝鮮の言葉「カム」からきたと言われています。カムとは材料の
 意味で、この葉を編んで敷物にすることが出来るからです。
 穂は先のほうにおばな、下方にめばなが咲きます。熟すると褐色
 の穂「ガマの穂」となります。
 最近、温根内の木道からよく見かけるようになりました。
 以前より増えているようです。

 今日の釧路地方は、朝から雨です。
 低気圧の接近のせいで午前中に温暖前線が通過し、午後には寒冷前線です。
 1日中雨の予報、雨具は忘れずに用意をしないといけないですね。
 雨の日の釧路湿原、とてもいい感じです。
 涼しいのもいいです。

 釧路湿原カヌー  ReRaレラ   


      
     
    
 

2013年8月29日木曜日

ツリガネニンジン


 花の形がつりがねの形をしており、根または葉の様子がチョウセン
 ニンジンに見立てて名付けられたと言われています。
 とてもかわいらしく、感じのいい花です。
 湿原周辺の山などの道ばたで見られます。
 これは岩保木水門で撮りました。

 今日の釧路地方、朝からとてもいい天気です。

 日中の最高気温は23℃の予報。

 久しぶりの朝から晴れ、チョット風が強いのが心配です。
 これからカヌーツアーがあり、強い風はチョット難儀です。
 北風だとカヌーが押されるのでうれしいですね。


 釧路湿原カヌー  ReRaレラ  
   
  

2013年8月27日火曜日

キツリフネ


 ツリフネソウの仲間で花が黄色です。
 ツリフネソウと同じところで咲いています。これは温根内で撮影
 しました。少しずつ秋になってきている釧路湿原です。
    
 日本列島暑さが一段落のようです。
 釧路地方も今朝は16℃代結構涼しいです。日中は晴れ間が出るも
 21℃の予報です。過ごしやすそうな1日になりそうです。
 
 今日は、釧路川のカヌーとキラコタンの森を歩きます。


 釧路湿原カヌー  ReRaレラ
   
 

2013年8月26日月曜日

アラゲハンゴンソウ


 キク科の多年草で明治中期に北米から観賞用として導入された。
 茎と葉に粗い多くの毛があります。
 繁殖力が強く野生化して今では全国に分布する。
 釧路湿原の周辺の空き地などに群落が見られ湿原の中でも
 少しずつ確認されるようになった。
  
 今日も昨日の夕方発表された天気予報と今朝の予報は、ずいぶんと違います。
 雨の予報が今は陽が差しています。あれってな感じですね。
 最近の天気予報は難しいです。 

 釧路湿原カヌー  ReRaレラ 

2013年8月25日日曜日

ユニークなツリフネソウの果実


 以前紹介した舟の形をしたツリフネソウの果実です。
 この果実に機械的な刺激を与えたり、乾燥したりすると果実が
 はじけて中の種を遠くまで飛ばします。
 種を虫や鳥、風などに頼らずに自分自信で遠くまで飛ばすなかなか
 ユニークなツリフネソウです。

 釧路湿原カヌー  ReRaレラ 

2013年8月24日土曜日

オニユリ



 オニユリは古い時代中国から渡来した考えられている。山中になく
 人里近くにしか見られないからである。また、ほかのユリに比べて
 ムカゴ(珠芽)で簡単に増える性質がある。
 オニユリは食用にもされ昔は非非常用食料として農家の庭先など
 に植えられていた。
 これは岩保木水門の所に咲いていたもの。

 今朝の釧路市地方は曇り、午後3時頃から雨、降水確率50%です。
 最高気温は、23℃の予報です。


 釧路湿原カヌー  ReRaレラ

2013年8月23日金曜日

オオアワダチソウ


 黄色い頭花が多数集まって花穂と成る、頭部がとがらない茎や葉
 に毛が見られないのがオオアワダチソウの特徴。頭花が群がる
 姿を見て”泡沫”とみて”泡立ち”の名がついた。北米から園芸種
 として移入、栽培されたものが野生化したもの。

 今年の釧路地方涼しいのですが天気がイマイチの曇りの日々が
 続いています。
 今日も朝窓を開けるとチョット寒い位の17,9℃。
 今日の予報は曇りで午後から降水確率が30%と少し高く雨が降る
 所もあると言うことです。最高気温は21℃です。

  釧路湿原カヌー  ReRaレラ
  
   

2013年8月21日水曜日

ヤナギラン


 花が美しく、その葉は柳に似ていることからこのながつきました。
 ただしランの仲間ではありません。
 カヌーツアーの川沿いや達古武このほとりで咲いています。
 
 

 今朝は朝から快晴の釧路地方、チョット暑くなるかも予報は23℃。


 釧路湿原カヌー  ReRaレラ

2013年8月20日火曜日

エゾニワトコ



 本州中部北から北海道の山地に自生する落葉低木です。
 漢字で接骨木と書き、鎮痛、消炎、止血、利尿薬として骨折、
 打ち身、水腫、腎炎、関節リウマチ、痛風、諸出血などに使用さ
 れます。果実は食べられ果実酒はおいしいとされています。

 
 昨日は、2週間ぶりの青空が見られた釧路湿原、チョット暑かった。
 今日は午後から雨の予報、当たるかな、当たらない最近の予報。

 釧路湿原カヌー  ReRaレラ 

2013年8月18日日曜日

ツリフネソウ


 釣船草、漢字で書くとイメージが湧きます。船をつり下げたような
 花の姿による名です。果実は熟するとはじけて種を飛ばします。
 湿原のそばや山側でも見ることができます。
 今日の釧路地方、相変わらず朝からどんよりとしています。
 陽が差さないので気温もあまり上がりません。今日は、この後
 ちょっと風が強くなりそうです。

 釧路湿原カヌー ReRaレラ 

2013年8月15日木曜日

サワギキョウ


 沢などに生えていて、キキョウの仲間であることから名付けられ
 ました。葉はやや密に互生し幅は狭く先がとがりへりに浅い鋸歯が ある。花は下から
 上に向かって咲き上がります。
 秋の花です。これからいろいろ咲いてきます。
 今日の釧路、朝方まで霧雨、これからは曇りの予報です。

 釧路湿原カヌー  ReRaレラ 

2013年8月14日水曜日

ヤマブドウの実


 ヤマブドウの実です。まだ緑色ですが黒色になると食べ頃。
 少し甘く、すっぱいヤマブドウの実。今年は目につくので豊作かな。 秋が楽しみです。
 今日も朝方は霧雨です。涼しい一日の始まり。
 今日の最高気温予想は22℃、気持ちのいい釧路湿原の朝。

 釧路湿原カヌー  ReRaレラ 

2013年8月12日月曜日

オオイタドリ


 草丈が高く、木の葉をもんで貼り付けると打ち身などの痛みが取れ
 ると言われ、「痛みどり」からこの名がつきました。本州のイタドリ
 よりも大きいです。
 今日も釧路地方は曇りです。今朝の気温も17℃を下回っています。
 予想気温は22℃、本州の猛暑の地域の人たちには申し訳ない
 ほどの涼しい釧路地方です。


 釧路湿原カヌー  ReRaレラ

2013年8月11日日曜日

エゾナミキ



 ナミキソウの一変種で、茎はほぼ無毛、葉は卵形~狭卵形し
 先がややとがっている。
 温根内の木道の脇で見ることができます。
 釧路地方、今朝の気温は16℃~17℃くらいです。
 とても涼しい朝、日中の気温は23℃なので過ごしやすそうです。
 日中の降水確率は20%なので雨は大丈夫そうです。

 釧路湿原カヌー  ReRaレラ  


2013年8月10日土曜日

地味だけど、大きいので目立つノダイオウ


 長葉ギシギシともいいます。葉は濃い緑色で細長く、縁は縮んで
 波を打っています。ヨーロッパの原産種です。花が咲いているとこ
 ろで割と地味な花ですが大きいので目立ちます。
 今日も涼しい朝です。気温20℃、朝方まで雨が降っていたのですが
 このあと(8時以降)は、曇りの予報で気温も25℃とか。
 雨の予報が曇りに外れました。最近はよく外れます。
 
 雨の予報で雨が降らないので大変助かります。当日にならないと
 わからない釧路地方の最近の天気です。
 ただ、晴れの予報で雨が降って困ったというのはまだないですね。


 釧路湿原カヌー  ReRaレラ

2013年8月9日金曜日

ちょっとかわいい、エゾヤマアザミ


 葉は長だ円状で全長40cm、幅15cmほどで、へりにはとげ状の
 低い鋸歯をもち、株によっては羽状に中裂する。北海道と東北、
 関東に分布している。
 釧路は昨日、今季の最高気温26.2℃を記録、湿原はそれより
 2~3℃くらい高いので暑かった。でも川の上は気持ちが良かった
 です。今朝は朝から霧雨、気温も19℃くらい。

 釧路湿原カヌー ReRaレラ 

2013年8月8日木曜日

クサフジ


 草地に生え、その姿がフジの花に似ていることからついた名です。
 いま道路わきなどの草むらをかき分けると見られます。
 花は小さいのでチョット目立たないです。
 今朝の気温は、19℃ちょっと暑いです。日中も25℃位になるとか
 今日は暑い1日になるかも。

 釧路湿原カヌー ReRaレラ