2014年8月16日土曜日
釧路湿原の夏の花、その4
この花は、ヤナギランです。とても鮮やかな花、達古武の遊歩道
を歩くとたくさん見られます。車道からは少し陰になっているので
歩くのが一番ですね。
残念ながらカヌーの上からはあまり見られません。
でもよおく探すと見つかれるかも。
ただいま釧路川は、氾濫。
釧路川の水は、湿原にまで入り込んでいますので場所によっては
湿原と川の境がわからない所もあります。
でも、こんな状態でもカヌーツアーは行っています。
釧路川、少々増水してものんびりと川は流れています。
釧路湿原カヌー、釧路川カヌーReRa(レラ)におまかせ
2014年8月11日月曜日
道道が通行止めです。
台風により、塘路湖と鶴居村をつなぐ道道が通行止めとなって
いますのでご注意ください。
道路は、冠水するほどではないのですが総雨量が100mm近く
まで降ったので早めの処置でしょうか。
この先にある、カヌーツアーの出発地スガワラへ行くことが
できません。
今日は、カヌーツアー中止です。
川の増水は、カヌーツアーに影響はないのですが風が強くカヌーが進めなくなると
たいへんなので中止としました。
昼現在、雨は小康状態となっています。
この後もあまり強くは降らないようです。
皆カヌーツアーを楽しみに来ていたお客さんは残念な結果になりました。
釧路湿原カヌー、釧路カヌーはReRa(レラ)におまかせ
いますのでご注意ください。
道路は、冠水するほどではないのですが総雨量が100mm近く
まで降ったので早めの処置でしょうか。
この先にある、カヌーツアーの出発地スガワラへ行くことが
できません。
今日は、カヌーツアー中止です。
川の増水は、カヌーツアーに影響はないのですが風が強くカヌーが進めなくなると
たいへんなので中止としました。
昼現在、雨は小康状態となっています。
この後もあまり強くは降らないようです。
皆カヌーツアーを楽しみに来ていたお客さんは残念な結果になりました。
釧路湿原カヌー、釧路カヌーはReRa(レラ)におまかせ
2014年8月3日日曜日
釧路湿原の夏の花、その3
とてもかわいらしいクルマユリです。
花の大きさは、5cmくらい、ユリとしてはとても小さくササのなかに
ひっそりと咲いていますが 鮮やかなオレンジ色、よく目立ちます。
道路の脇やキラコタンの林道のそばに咲いています。
また、涼しくなってきました。
今日の最高気温は、21,5℃、雲により日差しも遮られカヌーツアーは良かったです。
川を渡る風は、とても気持ちが良く皆さん喜んでいました。
来週中頃は雨の予報、このまま秋を迎えるのでしょうか。
夏は、27℃を記録した日でおしまいなのかな。
釧路湿原カヌー、釧路カヌーはReRa(レラ)におまかせ
花の大きさは、5cmくらい、ユリとしてはとても小さくササのなかに
ひっそりと咲いていますが 鮮やかなオレンジ色、よく目立ちます。
道路の脇やキラコタンの林道のそばに咲いています。
また、涼しくなってきました。
今日の最高気温は、21,5℃、雲により日差しも遮られカヌーツアーは良かったです。
川を渡る風は、とても気持ちが良く皆さん喜んでいました。
来週中頃は雨の予報、このまま秋を迎えるのでしょうか。
夏は、27℃を記録した日でおしまいなのかな。
釧路湿原カヌー、釧路カヌーはReRa(レラ)におまかせ
2014年8月1日金曜日
釧路湿原夏の花・その2
釧路湿原に夏を告げる花、第2弾はノリウツギ。
紫陽花の仲間(ユキノシタ科)でガクアジサイのような花を付けます。
名前は樹皮から和紙を漉く時に使われる糊が採れることから、
ウツギは空木、樹の中心が空洞ではなく髄となっている。
いま、達古武周辺で見られます。
昨日から、いい天気となり気温が上がり始めました。
昨日の最高気温は、24,7℃。釧路湿原やその周辺では27,28℃位まで
上がった感じで暑い1日でした。
今日は、さらに気温が上がりそうです。
ただいま9時の気温は25℃を超えています。
さいわいカヌーツアーの釧路川は風が通り抜けるので涼しいですね。
釧路湿原カヌー、釧路川カヌーはReRa(レラ)におまかせ
紫陽花の仲間(ユキノシタ科)でガクアジサイのような花を付けます。
名前は樹皮から和紙を漉く時に使われる糊が採れることから、
ウツギは空木、樹の中心が空洞ではなく髄となっている。
いま、達古武周辺で見られます。
昨日から、いい天気となり気温が上がり始めました。
昨日の最高気温は、24,7℃。釧路湿原やその周辺では27,28℃位まで
上がった感じで暑い1日でした。
今日は、さらに気温が上がりそうです。
ただいま9時の気温は25℃を超えています。
さいわいカヌーツアーの釧路川は風が通り抜けるので涼しいですね。
釧路湿原カヌー、釧路川カヌーはReRa(レラ)におまかせ
2014年7月30日水曜日
釧路湿原の夏の花、その1
釧路湿原に夏を告げる花、ホザキシモツケです。
この花が咲くといよいよ釧路湿原も夏です。
いま、湿原ではこの花が真っ盛り、夏本番です。
湿原周辺にみられる低木の木、これが生えているところ、湿原
ではないところもあります。
ここ2,3日は、天気も良く最高気温も高くなってきました。
やっと25℃を超える日も、昨日は21,8℃ちょっと涼しいというか日陰では
なにか羽織りたくなる位の気温でした。
今日は、朝から天気も良く25℃を超えるかもしれません。
釧路カヌー、釧路湿原カヌーはおまかせReRa(レラ)
この花が咲くといよいよ釧路湿原も夏です。
いま、湿原ではこの花が真っ盛り、夏本番です。
湿原周辺にみられる低木の木、これが生えているところ、湿原
ではないところもあります。
ここ2,3日は、天気も良く最高気温も高くなってきました。
やっと25℃を超える日も、昨日は21,8℃ちょっと涼しいというか日陰では
なにか羽織りたくなる位の気温でした。
今日は、朝から天気も良く25℃を超えるかもしれません。
釧路カヌー、釧路湿原カヌーはおまかせReRa(レラ)
2014年7月26日土曜日
ドクゼリ
名前の通り、トリカブト、ドクウツギとならんで日本三大有毒植物
と言われています。
花はこのようにとてもかわいらしく恐ろしい毒を持っているとは
思えません。今釧路湿原などの湿原では、真っ盛りです。
釧路湿原では、ホザキシモツケが咲き夏を迎えています。
今日、とうとう最高気温が25℃になり、とても暑い1日になりました。
明日は、昨日までの予報では雨で涼しい日となる予定でしたが夕方の予報では
曇り時々晴れとのこと、暑くなるやもしれません。
釧路カヌー、釧路湿原カヌーはReRa(レラ)へ
と言われています。
花はこのようにとてもかわいらしく恐ろしい毒を持っているとは
思えません。今釧路湿原などの湿原では、真っ盛りです。
釧路湿原では、ホザキシモツケが咲き夏を迎えています。
今日、とうとう最高気温が25℃になり、とても暑い1日になりました。
明日は、昨日までの予報では雨で涼しい日となる予定でしたが夕方の予報では
曇り時々晴れとのこと、暑くなるやもしれません。
釧路カヌー、釧路湿原カヌーはReRa(レラ)へ
2014年7月2日水曜日
朱鷺草
朱鷺草と書き、薄いピンクの花を朱鷺の羽の色に見立てた
名前です。
とてもいい色で花の形もすてきです。
温根内木道の奥にある高層湿原のところで見られます。
やっと気温が少し高くなりました。
それでも最高気温は20℃以下なので他の所よりかなり涼しいです。
日中は、まあまあですが朝晩を考えるとセーター、フリースなどがあるといいです。
旅行ならば、薄手のダウンをバックの片隅に入れておくといいかも。
フリースよりかさばらないで便利です。
釧路湿原カヌー、釧路カヌーならばReRa(レラ)
名前です。
とてもいい色で花の形もすてきです。
温根内木道の奥にある高層湿原のところで見られます。
やっと気温が少し高くなりました。
それでも最高気温は20℃以下なので他の所よりかなり涼しいです。
日中は、まあまあですが朝晩を考えるとセーター、フリースなどがあるといいです。
旅行ならば、薄手のダウンをバックの片隅に入れておくといいかも。
フリースよりかさばらないで便利です。
釧路湿原カヌー、釧路カヌーならばReRa(レラ)
登録:
投稿 (Atom)