2014年9月25日木曜日

ミゾソバ

葉の形がそばに似ていて、溝のような湿ったところに好んで
 いるところからついた名です。
 釧路川の川岸で普通に見ることができます。
 小さな花なのでルーペなどがあるといいかもしれません。
 とてもかわいらしい花です。

 今日は久しぶりの雨です。
 まとまった雨が降ってくるといいのですが雨脚はそんなに強くない感じです。
 釧路川、だいぶ水位が下がってきて水で隠れていた流木が顔を出してきています。
 カヌーにぶつかるのが心配ですね。
 今のところ釧路湿原に降った雨は、15mm前後のようです。
 あまり水位は変わらないようです。

 釧路川カヌー、釧路湿原カヌーはReRa(レラ)におまかせ 

2014年9月19日金曜日

エゾシカ

川縁でのんびりとくつろぐエゾシカの雌です。
 カヌーが近づいても動じないでもぐもぐと口を動かし反芻して
 いました。特別にカヌーのほうへ関心を示さない野生のシカ。
 来月からは周辺の山では狩猟が解禁されるのでシカくん気を
 つけてください。

 ここ釧路湿原国立公園内は鳥獣保護区なので安心してくつろげます。
 しかし周辺の山々は、そうではありません。
 山の中でのんびりしていると、とても危ないです。
 狩猟の解禁は、10月です。
 我々も山の中を歩く時は、目立つ服装をしていたほうがいいです。
 とくに蛍光色の帽子は有効だそうです。


 釧路カヌー、釧路湿原カヌーはReRa(レラ)におまかせ   

2014年9月17日水曜日

ススキ

 十五夜は過ぎてしまいましたがススキです。
 秋を感じさせる代表という感じです。すこし赤く感じられるのでは、
 と思われますが実はこれと似たオギというのがあります。
 このススキの穂より白いのでこのオギをススキだと勘違いして
 いるかたがおられるようです。

 朝晩がかなり涼しくなってきています。
 上空にまた、寒気が入り込んできているようです。
 大気の状態が不安定で昨日は、午後から急に黒い雲が上空を覆い、突然に強い風が吹き
 土砂降りの雨となりました。その雨もすぐに止み、夕方はきれいな夕焼けとなっておりました。
 今日も空には黒い雲が覆ってきましたが雨とはならずにすみました。

 釧路川カヌー、釧路湿原カヌーはReRa(レラ)におまかせ 

2014年9月9日火曜日

外来種、オオアワダチソウ

園芸種として北米から移入されたもので栽培されたものが
 野生化したものです。釧路川の川岸に群落をつくっています。
 セイダカアワダチソウの仲間で花の時期はそれより少し早く
 茎や葉に毛が見られないので区別がつきやすいです。また、
 花の先が曲がるのも特徴です。

 かなり目につく花です。大きな群落をつくっているので違和感があります。
 釧路湿原にはそぐわない花です。
 ある化学物質を放出して自分たちの世界をつくり他の花たちが入って来られないように
 バリアーをつくっているのです。
 でも、その化学物質、自分自身に返ってきて自分自身がやられてしまいます。
 そのうち、いなくなってしまいます。
 しばらくの辛抱です。

 釧路川カヌー、釧路湿原カヌーはReRa(レラ)におまかせ 

2014年9月4日木曜日

キラコタンで見つけたミソガワソウ

とてもユニークな名前の花です。木曽の味曽川付近に多いこと
 からつけられたと言われています。
 キラコタンの森の中に咲いています。
 キラコタンをトレッキングする時、探してみましょう。

 秋の花がいろいろ咲いています。
 今が見頃ですね。
 今日少し雨が降りました。
 明日は雨の予報、低気圧から延びる前線の影響のようです。
 風も少し強くなるので明日のカヌーツアーは気をつけねば。
  

 釧路川カヌー、釧路湿原のカヌーツアーはReRa(レラ)に 
  

2014年9月3日水曜日

牧場に来たタンチョウ

釧路湿原などの大きい湿原や小さな湿原などで子育てを
 していたタンチョウたち、小さな子も親と変わらない大きさに
 育ち、そろそろ飛ぶ練習をしているころです。
 湿原などにいたタンチョウも牧場に来て、昆虫を探しています。
 道路を走るとそのようなタンチョウたちを見かけることができます。

 いい天気が続いています。
 日中は、23~24℃位に上がりますが朝晩はとても涼しくなりました。
 カヌーツアーも釧路川に入ると川の上を吹く風が心地よいです。 
 近頃カワセミとの遭遇が多くなりました。
 今年生まれたちびちゃんが飛び回っているようですね。
  
 釧路川カヌー、釧路湿原カヌーツアーReRaレラにおまかせ